Archive for the ‘イベント案内’ Category

【花輪図書館】11月3日(木祝)16:30~「帰ってきた!よるとしょリターンズ」

2022-10-15

11月3日「文化の日」に、開館時間をちょこっとだけ延長して「よるとしょ」開催します!

 

帰ってきた!よるとしょリターンズ

日にち:令和4年11月3日(木祝)16:30~19:30

内 容:
16:30~
知的書評合戦ビブリオバトル
図書館員も参戦! 大人によるお薦め本の書評合戦

17:30~
防災ワークショップ『防災知識たし「カメ」る』
カメマスコット釣り、防災グッズのプレゼント!

防災について学ぼう!おはなし会

*参加無料
*参加される方は、コロナウイルス感染対策のため、マスク着用、検温、手指消毒をお願い致します

お問い合わせ:鹿角市立花輪図書館 TEL 0186-23-4471

 

<同時開催!>
防災サバイバル体験講座
・ビニール袋炊飯体験 ・新聞紙食器づくり体験 ・防災食試食&体験 ・防災関連動画の上映
主催:鹿角市教育委員会生涯学習課

【花輪図書館】10月30日(日) としょかん ハロウィン パーティー

2022-10-15

花輪市民センターまつり3日目に開催!

「まじょのおはなし会」、「図書館カードケース工作ブース」、

「ハロウィンフォトブース」など盛りだくさんでお届けします♪

 

日 時:令和4年10月30日(日)9:00~15:00

場 所:鹿角市立花輪図書館 児童室(コモッセ2F)

主 催:鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)

 

*参加無料
*参加される方は、コロナウイルス感染対策のため、マスク着用、検温、手指消毒をお願い致します。

 

【十和田図書館】10月30日(日) トワダックのハロウィンおはなし会

2022-10-15

トワダックのハロウィンおはなし会

ハロウィンのおはなしよみきかせと

クイズやゲームでたのしもう!

日 時:令和4年10月30日(日)  10:00~15:00の間ならいつでもOK!

場 所:十和田図書館 児童室

主 催:鹿角市立十和田図書館

 

【十和田図書館】10月29日(土) 十和田地区文化祭DE特別貸し出し

2022-10-15

移動図書館車「あおぞらぶっく号」十和田地区文化祭に登場!

移動図書館車が十和田地区文化祭に参加!

みんなで遊びに来てね♪

日 時:令和4年10月29日(土) 9:00~14:00

場 所:十和田市民センター遊戯場となり

主 催:鹿角市立十和田図書館

協 力:十和田市民センター

 

 

 

【花輪図書館】10月8日(土) わくわく土曜教室「かづののくだもの おいしーい!ひ・み・つ」

2022-09-16

鹿角のおいしーい “くだもの” の、ひみつを調べに行こう!
たのしいクイズや、リンゴのもぎ取りもするよ♪

 

はなわんこのわくわく土曜教室「かづののくだもの おいしーい!ひ・み・つ」

日 時:令和4年10月8日(土)9:30~11:30

集 合:9:20 鹿角市文化の杜交流館コモッセ1F こもれび広場

場 所:秋田県果樹試験場(かづの果樹センター)

対 象:市内小中学生 20名 ※要事前申し込み

参加費:200円(当日集金)

服 装:長そで・長ズボン

主 催:鹿角市地域学校協働本部

共 催:鹿角市立花輪図書館

お申し込み・お問い合わせは、鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)まで

*参加される方は、コロナウイルス感染対策のため、マスク着用、検温、手指消毒をお願い致します

【花輪図書館 共催】8月21日(日)11:00~「鹿角市古文書シンポジウム」

2022-08-10

2022・2023年度用教科書『詳説 日本史B』(山川出版社。2017年刊)の著者の一人である、高埜利彦氏をお迎えし、古文書シンポジウムが開催されます。

 

鹿角市古文書シンポジウム ~古文書を残し、活かし、未来に伝える~

日 時:令和4年8月21日(日)11:00~13:30

場 所:花輪市民センター 講堂(鹿角市文化の杜交流館コモッセ内)

内 容:
●講演「古文書整理事業の意義と活用」
高埜利彦氏(学習院大学名誉教授。国立公文書館アーキビスト認証委員会 委員長)

●パネルディスカッション
「古文書を残し、活かし、未来に伝える」

定 員:80名(入場無料、事前予約制)

主 催:鹿角市・鹿角市教育委員会

共 催:鹿角市立花輪図書館

お問い合わせは、鹿角市教育委員会生涯学習課  TEL 0186-30-0294 まで

※延期【花輪図書館】7月30日(土) 20:30まで開館延長!「帰ってきた!よるとしょリターンズ」

2022-06-28

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期いたします。

 

2年ぶりに開催する「夜の図書館 よるとしょ」。
花輪図書館の開館時間を20:30まで延長するほか、
図書館を飛び出して、こもれび広場や階段で楽しい企画が盛りだくさんです!

 

帰ってきた!よるとしょリターンズ

日にち:令和4年7月30日(土)~20:30まで開館延長

内 容:
【夜だから、やっちゃおう 階段で怪談】1回目 18:00~ 2回目 19:30~
図書館入口へ通じる階段で、怪談の朗読
<読み手>鹿角民話の会どっとはらぇのみなさん、花輪図書館職員

【知的書評合戦ビブリオバトル】18:20~
階段とこもれび広場で、大人のビブリオバトル「私が勧めたいのはコノ本だ!」開催

【はなわんこのよる市】17:00~
「BOOK FOR YOU~本・雑誌のリサイクル~」etc…

【ボードゲーム・カードゲーム】
電気を使わなくても楽しい! ボードゲームやカードゲームで遊ぼう♪

【大防災展】
図書館一般閲覧室展示 7月1日(金)~31日(日)「備えること、知ること、命あっての物種です。」

*参加無料
*参加される方は、コロナウイルス感染対策のため、マスク着用、検温、手指消毒をお願い致します

お問い合わせ:鹿角市立花輪図書館 TEL 0186-23-4471

【花輪図書館】7月30日(土) はなわんこのわくわく土曜教室「かづのの虫ちゃんリターンズ」

2022-06-18

虫をつかまえ、図鑑と見比べながらよく観察してスケッチします!

この夏、鹿角の虫ちゃん博士になっちゃおう♪

 

はなわんこのわくわく土曜教室「かづのの虫ちゃんリターンズ ~キャッチ!タッチ!スケッチ!」

日にち:令和4年7月30日(土)

集 合:10:00 歴史民俗資料館

解 散:12:00 花輪市民センター 講堂(コモッセ1F)

講 師:工藤 公光氏(八幡平ビジターセンタースタッフ)

定 員:市内小中学生 30名 ※要事前申し込み

持ち物:のみもの、ぼうし、虫あみ、虫かご

服 装:ぬぎ着できる長そで・長ズボン

主 催:鹿角市地域学校協働本部

共 催:鹿角市立花輪図書館

お申し込み・お問い合わせは、鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)まで

 

*参加無料
*参加される方は、コロナウイルス感染対策のため、マスク着用、検温、手指消毒をお願い致します

【花輪図書館・十和田図書館】6月18日(土)はなわんこ・25日(土)トワダック のおはなし会スペシャル

2022-06-11

6月は食育月間!

18日(土)は花輪、25日(土)は十和田で、「食」についてのおはなし会を開催します。

絵本や紙芝居など「おいしい本」を用意して待ってるよ!

 

花輪図書館×十和田図書館×鹿角市すこやか子育て課

はなわんこ・トワダックのおはなし会スペシャル「おいしい本 み~つけた」

 

日時:

【花 輪図書館】令和4年6月18日(土) 10:00~11:30 随時開催

【十和田図書館】令和4年6月25日(土) 10:00~11:30 随時開催

協力:鹿角市健康福祉部すこやか子育て課

主催:鹿角市立花輪図書館、立山文庫継承十和田図書館

【花輪図書館】5月5日(木) こどもの読書週間 企画「かえってきた!ゴールデンはなわんこをさがせ!!」

2022-04-27

4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」。

金色に光る‟はなわんこ”をさがして、特製しおりをゲットしよう!

 

こどもの読書週間 企画「かえってきた!ゴールデンはなわんこをさがせ!!」

日 時:令和4年5月5日(木)9:00~15:00

場 所:花輪図書館 児童室(コモッセ2階)

主 催:鹿角市立花輪図書館(TEL 0186-23-4471)

 

*申し込み不要・参加無料

*利用者カードをお持ちの方は、当日ご持参ください。 お持ちでない方も参加できます。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2020 鹿角市立図書館【花輪図書館・立山文庫継承十和田図書館・移動図書館あおぞらぶっく号】 All Rights Reserved.